コンビニシール倶楽部でステッカーを作ってみた話

写真&アート

この記事にはプロモーションが含まれています。

自分で描いたイラストでステッカーを作りたい

僕は気晴らしに簡単な絵をiPadを使って描くことにハマっています。特にグラフィティを描くのが好きです。

せっかく作成したグラフィティをステッカーにしてみたいという願望がありつつも、自宅にプリンタはありませんし業者に依頼するほどでもないなと、頭の引き出しに仕舞い込んでいました。

リーマンくん
リーマンくん

ちょっと試してみたいだけだしな。。

ですが、ある時ふと検索してみるとコンビニでシールやステッカーをプリントできるサービスがあるようです。「コンビニシール倶楽部」というアプリです。スマホでデザイン加工し、ローソンやファミマでプリントできます

今回は実際にこのアプリを使ってステッカーを作成してみましたので、その使用手順と感想を紹介したいと思います。

アプリで設定し、コンビニで印刷できる

まずは「コンビニシール倶楽部」アプリをスマホへインストールします。アプリを開くと下記のようなメニューが表示されますので、「シール」「お名前シール」「ステッカー」「千社札」から好きなフォーマットを選択します。本会員登録はせずともシールを作ることはできます。今回は「シール」で、自作グラフィティの画像ファイルを選びました。

流れに従って順々に必要な設定を行っていきます。

最終的にコンビニのプリンタで入力できるプリント番号が発行されます。コンビニはローソンかファミリーマートのどちらかを選択できます。今回は近くのファミリーマートでプリントすることにしました。

仕上がりはこんな感じです。コンビニで通常印刷する写真と同じような解像度で、印刷紙は沿ってしまっています。1枚240円でした。

カッターで縁をカット

絵の部分のみをステッカーにしたいため、カッターで絵の淵をカットしていきます。

完成しました!

マイカーのバックドアガラスに貼ってみました。思ったよりもいい感じに収まりました。
ですが、おそらく防水加工はされていないので、雨が降ったらどうなるか心配です。。

結論:チープ感はあるが個人用として使うならアリ

プリンターが自宅になく、できるだけ速く、手軽に作りたい人には十分使える方法だと思います。ただし、シール台紙の材質がいわゆる普通の写真紙のような感じなのでチープ感が出てしまうのは否めません。大量に作成したい場合は、まずコストが高すぎなので、専門の業者に発注した方がよいでしょう。

コメント